【報告】会報61号(2020年1月)を発行しました
- 2020/01/31
- 20:38

※この記事は以下の場所へ移転しました。【報告】会報61号(2020年1月)を発行しました | 交通死「遺された親」の叫び会報61号(2020年1月25日)を発行しました。昨年11月に主催したワールドディ・北海道フォーラムを特集しています。北海道交通事故被害緒者の会のHPから読めます ⇒ 会報61号こちらからも⇒会報61号pdf〈主な内容〉〈特集〉「世界道路交通被害者の日・北海道フォーラム 2019」②~⑪①手記「二つの命」 ③「旭川、中島...
【報告】「遺された親の叫び」が記事に
- 2020/01/09
- 22:07

※この記事は以下の場所へ移転しました。【報告】「遺された親の叫び」が記事に | 交通死「遺された親」の叫び2019年は節目の年でした。北海道交通事故被害者の会が発足(1999年9月17日)して、20年を経過したのです。そのこともあってなのか、報道各社が会の活動に注目するなか、私が心の中の長女・千尋とともにこの20年続けている講話活動にも焦点を当ててくれました。読売新聞は「この道」というシリーズ記事で、そして朝日新聞...
【報告】ワールドディ北海道フォーラムに80人
- 2019/10/13
- 16:10

※この記事は以下の場所へ移転しました。【報告】ワールドディ北海道フォーラムに80人 | 交通死「遺された親」の叫び世界道路交通被害者の日(ワールドデイ) 北海道フォーラム2019は、11月16日(土)、札幌市の「かでる2・7」を会場に、市民と関係者、被害者の会会員など80人が集い、交通死傷ゼロへの誓いを新たにしました。主 催:北海道交通事故被害者の会後 援:北海道、北海道警察、札幌市協 力:世界道路交通被害者の日...
【報告】会報60号アップしています
- 2019/10/13
- 15:48

※この記事は以下の場所へ移転しました。【報告】会報60号アップしています | 交通死「遺された親」の叫び北海道交通事故被害者の会報60号を8月末にアップしています。→会報バックナンバーこのページでのお知らせが遅れました。内容は①手記1「29年前、10歳の娘は飲酒運転の車に殺されました」 ②手記2「30年前、120キロの車に衝突され、同乗の妹を亡くし、私の人生も変 えられました」 ③~⑫[特集] 定期総会 交流会「発足20年、犠牲...
[速報] 旭川飲酒死亡事件、最高裁が上告棄却し高裁判決(懲役10年)が確定!
- 2019/09/01
- 11:51
※この記事は以下の場所へ移転しました。[速報] 旭川飲酒死亡事件、最高裁が上告棄却し高裁判決(懲役10年)が確定! | 交通死「遺された親」の叫び2016年5月、旭川市内の国道で、中島朱希さん(当時38歳)が飲酒運転の犠牲になった事件(本ブログで経過報告)で、最高裁は2019年8月29日、被告の上告を棄却し、2018年8月30日の札幌高裁判決(危険運転致死、懲役10年)が確定しました!この事件については、旭川地検は当初、被告につい...
【報告】会報59号を発行しました
- 2019/04/15
- 22:04

※この記事は以下の場所へ移転しました。【報告】会報59号を発行しました | 交通死「遺された親」の叫び北海道交通事故被害者の会の会報59号(2019年4月号)を発行しました。 →会報59号今号の目次は以下です ① 息子をひき逃げした加害者を赦さない(宮崎真希子) ② 宮崎叡志さん被害事件を傍聴支援して ③ 重傷被害から6年、遷延性意識障害の息子のこと ④~⑦ 「命の大切さを学ぶ教室」の感想文と報道記事 ⑧ 犯罪被害...
【報告】会報58号(フォーラム2018の特集)を発行しました。
- 2019/01/29
- 19:37

※この記事は以下の場所へ移転しました。【報告】会報58号(フォーラム2018の特集)を発行しました。 | 交通死「遺された親」の叫び会報58号(2019年1月20日号)を発行しました。 →→→ 会報58号特集は2018年11月17日の「世界道路交通被害者の日・北海道フォーラム」の記録です。11月第3日曜日の「ワールドディ」に連帯して開催してから10回目の道フォーラムですが、今回のテーマは、「高齢者を被害者にも加害者にもさせないために~...
【報告】 砂川事件、上告棄却。古味被告も懲役23年
- 2018/10/26
- 20:33

※この記事は以下の場所へ移転しました。【報告】 砂川事件、上告棄却。古味被告も懲役23年 | 交通死「遺された親」の叫び2015年6月の事件発生以来、本ページで支援の報告を続けてきた砂川5人死傷事件ですが、最高裁第2小法廷は10月23日、古味被告の上告を棄却し、危険運転の共謀を認める決定を下しました。(記事参照)北海道新聞が解説(33面の後段)で述べているように、悪質な交通事犯への抑止力を強める公正で貴重な判断とな...
【報告】ワールドディ・北海道フォーラム2018に60人(11/18追記)
- 2018/10/04
- 14:26

※この記事は以下の場所へ移転しました。【報告】ワールドディ・北海道フォーラム2018に60人(11/18追記) | 交通死「遺された親」の叫びワールドディ・北海道フォーラム2018は、11月17日(土)、札幌市中央区の「かでる2・7」520研修室を会場に開催され、市民の方、関係機関の方、そして道交通事故被害者の会会員など、総計約60が集い、下記テーマで、交通死傷ゼロへの課題を話合いました。 「高齢者を被害者にも加害者にも...
【報告】旭川、中島朱希さん交通死事件、二審も危険運転で懲役10年
- 2018/08/31
- 10:35

※この記事は以下の場所へ移転しました。【報告】旭川、中島朱希さん交通死事件、二審も危険運転で懲役10年 | 交通死「遺された親」の叫び高裁も危険運転で懲役10年 本ページで報告とお願いを続けている、2016年5月旭川市で発生の中島朱希さん交通死事件の続報です。下記報道記事にあるように、昨日(8月30日)札幌高裁は、飲酒・暴走の加害者に対し、昨年7月の一審旭川地裁の判決には事実誤認と法令解釈の誤りがあったとし、これを...
【報告】会報57号を発行しました
- 2018/08/30
- 11:00

※この記事は以下の場所へ移転しました。【報告】会報57号を発行しました | 交通死「遺された親」の叫び北海道交通事故被害者の会、会報57号を発行しました → 会報57号(2018年8月20日)【主な内容】① 意見陳述「飲酒暴走の危険運転に厳罰を」 ③「ひき逃げ犯を許さない」④~⑨ 2018定期総会・交流会の記録 ⑩ 国交省が居眠り事故防止策 ⑪ ベッドから被害ゼロを願う ⑫ あすの会解散について(内藤裕次) ⑭ 7・13飲酒運転...
会報56号(2018年4月)を発行しました
- 2018/04/12
- 21:57

※この記事は以下の場所へ移転しました。会報56号(2018年4月)を発行しました | 交通死「遺された親」の叫び北海道交通事故被害者の会の会報56号(2018年4月10日)を発行しました。今号の巻頭記事は、会員の手記ではなく、「命の大切さを学ぶ教室」での会員の講話を聴いた高校生の感想文を掲載しています。また、6ページには青野弁護士より寄稿頂いた民法改正の内容と意義についての報告もあります。 こちらからダウンロードでき...
【報告】会報55号を発行しました
- 2018/01/26
- 20:54

※この記事は以下の場所へ移転しました。【報告】会報55号を発行しました | 交通死「遺された親」の叫び北海道交通事故被害者の会の会報55号(2018年1月20日号)を発行しました。 PDF ⇒⇒⇒ 会報55号 (クリックし「ダウンロード」→「開く」で観られます)今号の主な内容(数字はページ)〈特集〉世界道路交通被害者の日・北海道フォーラム 2017 ①~⑪ 「ゼロへの願い」:被害者からのメッセージ ① 「母は、自転車で走行中...
【報告】世界道路交通被害者の日 北海道フォーラムに70人集う
- 2017/11/20
- 10:43
※この記事は以下の場所へ移転しました。【報告】世界道路交通被害者の日 北海道フォーラムに70人集う | 交通死「遺された親」の叫び世界道路交通被害者の日の11月19日、「交通死傷ゼロへの提言」をテーマに北海道フォーラムが行われました。(主催:北海道交通事故被害者の会、会場:札幌市中央区「かでる2・7」 )詳細は後日追記致しますが以下概要報告です。第1部「ゼロへの願い」(こんな悲しみ苦しみは私たちで終わりにし...
[訴え]小樽ー旭川事件と自動車運転処罰法~「刑事法ジャーナル」の特集記事に注目~
- 2017/11/01
- 19:49

※この記事は以下の場所へ移転しました。[訴え]小樽ー旭川事件と自動車運転処罰法~「刑事法ジャーナル」の特集記事に注目~ | 交通死「遺された親」の叫び小樽-旭川事件と自動車運転処罰法「刑事法ジャーナル」が 危険運転致死傷罪の拡大の意義など特集1 はじめに本ブログで何度か報告している旭川事件(2016年5月4日、中島朱希さんが飲酒暴走運転の加害者により交通死されました)は、現在札幌高裁にて審理中(10月17日初公...
【報告】会報54号(2017年8月20日号)を発行しました
- 2017/08/24
- 10:54

※この記事は以下の場所へ移転しました。【報告】会報54号(2017年8月20日号)を発行しました | 交通死「遺された親」の叫び北海道交通事故被害者の会の会報54号(2017年8月20日号)を発行しました。 PDF ⇒⇒⇒ 会報54号 (クリックし「ダウンロード」→「開く」で観られます)今号の主な内容(数字はページ) ① 巻頭手記 「飲酒ひき逃げに厳罰を!遺された親の願い」 ② 意見陳述「あなたが生きようとしている明日は、兄が生き...
【報告】7・24 札幌シンポ「市町村における被害者支援」の記録と道条例
- 2017/07/27
- 22:26

※この記事は以下の場所へ移転しました。【報告】7・24 札幌シンポ「市町村における被害者支援」の記録と道条例 | 交通死「遺された親」の叫び追記2(20180321) 「北海道犯罪被害者等支援条例」が平成30年3月20日道議会で可決 施行日は、平成30年4月1日標題のシンポジウム開催を中心に、条例制定を核として、道内どの地域でも必要な支援を受けられるようにとの取り組みですが、昨年来の道当局と関係機関や支...
旭川飲酒死亡事件(地裁は危険運転で懲役10年の判決)、高裁審理始まる(2017年10月追記)
- 2017/05/06
- 22:10

※この記事は以下の場所へ移転しました。旭川飲酒死亡事件(地裁は危険運転で懲役10年の判決)、高裁審理始まる(2017年10月追記) | 交通死「遺された親」の叫び7月6日旭川地裁の判決は危険運転致死罪で懲役10年旭川市で飲酒運転の車に正面衝突されて亡くなった中島朱希さん被害死事件の(傍聴)報告です。この事件、1年前の当ページで報告(2016年6月17・28日)してきましたように、旭川地検は当初、飲酒運転を問わず、過失運転致...
【報告】小樽銭函飲酒ひき逃げ事件、最高裁は被告の上告を退け危険運転罪22年が確定
- 2017/04/20
- 23:37

※この記事は以下の場所へ移転しました。【報告】小樽銭函飲酒ひき逃げ事件、最高裁は被告の上告を退け危険運転罪22年が確定 | 交通死「遺された親」の叫び平成29年4月18日最高裁第1小法廷(小池裕裁判長)は、平成26年7月13日に小樽市銭函で発生した飲酒ひき逃げ(3人死亡1人重傷)事件の海津被告の上告を退ける決定を行いました。これにより、(一審と二審の)危険運転致死傷罪(ひき逃げとの併合罪)での懲役22年の刑が確定し...
【報告】砂川事件、札幌高裁は被告の控訴を棄却し、危険運転・懲役23年の一審を支持
- 2017/04/16
- 15:23

※この記事は以下の場所へ移転しました。【報告】砂川事件、札幌高裁は被告の控訴を棄却し、危険運転・懲役23年の一審を支持 | 交通死「遺された親」の叫び4月14日報告後の追記です。4月21日、谷越被告は最高裁への上告をせず、懲役23年の刑が確定する見通しであることが明らかになりました。 ※4月22日付 北海道新聞(下段)参照4月24日、検察も上告しないことを明らかにし、谷越被告の刑は確定しました。4月28日、古味被告...